日本の悪習―忙しそうに動く・力を入れてケアする

                                special thanks chanmioさん            
                        お買い物ならここ!藤巻百貨店のお中元

 もっとおっとり・ゆったり働いてもいいのではないでしょうか。

 私事ですが、昔から「態度がデカい」「えらそう」と言われてきました。
 ひどい時には「働いていない」とも言われてきました。
 理由は「動いてない」「おろおろ・うろうろしてない」です。
 結果や成果が出なくても、いそいそ・うろうろ動いていれば、「働いている」と周りは評価するようです。

 周りの評価を気にして忙しそうに動いていると、働いた気分にだけなれます。実際仕事の成果はどうでしょうか。
 本来しなければならない仕事の内容は、頭の中にはありません。身体は動いていても、やるべきことは疎かになっています。

だから仕事の見落としてしまうのです。

足は地面についていると思い、余分な力みに気づけば、冷静に物事を進めることができます。

身体に余分な力みがあると、視野や考え方が狭くなる気がします。

「仕事ができる人」が冷静で落ち着いているのは、上半身特に頭ばかり意識が向いていないからだと私は思います。

peacefully.

お茶を飲む時間も必要ですよね。

営業系の副業支援サイト|side bizz(サイドビズ)
   【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

アレクサンダー・テクニーク初心者におすすめの本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本 [ 大橋しん ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/8/9時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑 [ 木野村 朱美 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/8/9時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

頭、あご、首、全身の不調に! 解放!頭の無駄力 [ 木野村 朱美 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/9時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

より良い動きのためのカラダの意外な見方・考え方 [ 林好子 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/9時点)