未分類 ATI総会2018に参加しましたー英語は大切です。 お買い物ならここ!藤巻百貨店のお中元 special thanks ちゃんみおさん2018年10月20日から10月24日に開催された、アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル(ATI)の総会... 2018.11.07 未分類
未分類 自分の感情を押さえ込まないためにー石井ゆり子さんのブログを読んで。 お買い物ならここ!藤巻百貨店のお中元 special thanks ちゃんみおさんわたしが初めてアレクサンダー・テクニークのレッスンを受けたのは、石井ゆり子さんからでした。当時わたしは心身... 2018.10.16 未分類
未分類 完璧な姿勢と動作?アレクサンドロイドになっていませんか? お買い物はこちらから藤巻百貨店のお中元special thanks ちゃんみおさんアレクサンダー・テクニークのトレーニングやワークショップで、「アレクサンドロイド」と新海みどりさんが言います。「頭が首の上に休んだ」のはいいですが、そのまま首... 2018.10.03 未分類
未分類 「正しい歩き方」などないーモデルウォーキング。 藤巻百貨店のお中元 special thanks ちゃんみおさん百貨店やブティックで、ファンションショーの画像を見るのが好きです。モデルさんも洋服も、大変美しいです。モデルさんの長い手足に... 2018.09.28 未分類
未分類 自分を疲れさせる習慣ー頭で身体を押し下げる。 藤巻百貨店のお中元 special thanks ちゃんみおさん「頭で身体を押し下げて」座っていると、大変疲れます。いわゆる「猫背」です。肩と背中がはり、気持ちは... 2018.09.21 未分類
未分類 教師になるのはスタート地点に立つことー林好子さんのブログを読んで。 林好子さんは、ブルース・ファートマンさんのワークショップで出会った、アレクサンダー・テクニーク教師です。穏やかなで落ち着いた雰囲気をお持ちの方です。林好子さんのブログを読んで、「教師になるのがゴールじゃない。教師になってからがスタート」とい... 2018.09.14 未分類
未分類 俳優さんの表情と動き ー 映画「カメラを止めるな!」を見て。 藤巻百貨店のお中元話題の映画「カメラを止めるな!」を見に行ってきました。アレクサンダー・テクニークを学んでから、俳優さんの表情や動きを見るのも楽しくなりました。なぜ名演技といわれるのか、なぜ喜怒哀楽を身体で表現できるのかなど。激しく怒ってい... 2018.09.11 未分類
未分類 うなづくことは、私の肩こりと背中の張りのもとでした。 自分でも気づいていましたが、人と話している時に、必要以上にうなづいていると、新海みどりさんから指摘されました。もう習慣になっているので、なぜうなづくのか、どうしてそこまでうなづくのか、思い出せません。コミュニケーションの講義や研修の時に「相... 2018.09.07 未分類
未分類 痛いところがあるなら、まず病院へーセルフメディケーションと代替医療。 「(腰や膝など)痛いところがあるなら、まず病院に行ってください」アレクサンダー・テクニークの中には、こういう決まりがあるそうです。痛いからいきなりワークを受けるのではなく、「病院に行って診断をつけてもらって・あるいはやっていいことと悪いこと... 2018.09.04 未分類
未分類 重い物を持たなくても、腰は痛くなる。 先日、腰を痛めました。原因は一つ、胸椎・腰椎のアーチを無視して、長時間座っていたからです。胸椎・腰椎のS字カーブを無視して、ただ一本の棒がしなっているように、座ってました。立っている時も、気がつけばS字カーブを無視して立っています。わたしの... 2018.08.31 未分類